ネイルサロンにはどんな時に利用するのか?
長い爪だと髪を洗う時、料理をする時、仕事をする時に邪魔になってしまう事があります。
そのためネイルサロンでネイルをするのは特別な日だけという人が多いのではないでしょうか?
ではどのような特別な日にネイルサロンを利用しているのでしょうか?
まずネイルサロンデビューで1番多いのは成人式です。
ネイルというと洋装のイメージが強いかもしれません。
しかしせっかくの一生に一度の晴れ舞台です。
振袖、ヘアメイクをばっちり決めるのですから、指先までオシャレを楽しみましょう。
ネイルサロンでは振袖に似合うネイルデザインを多数用意しています。
水彩画みたいな和風の絵柄や、振袖のデザインに合わせた花の図柄、
パールやストーンで装飾し、振袖の華やかさに負けない華やかさをネイルで演出してくれます。
そして一生に一度の晴れ舞台と言えば結婚式です。
指輪交換に手紙の朗読、ケーキカットなど実は指はクローズアップさせる事が多いのです。
純白のウエディングドレスに映えるブライダルネイルは、
どのネイルサロンも力作のデザインを取り揃えているはずです。
ウエディングドレスにたくさんレースをモチーフにしたデザインなら、
ネイルもレースネイルで統一すれば繊細な雰囲気になります。
またブーケの花束のように、立体的に花を埋め込んだネイルデザインは一際目を惹くでしょう。
自分自身の結婚式だけではなく、友達の結婚式に参加する時にも
ドレスに合わせてネイルをする女性は少なくありません。
特別な日には特別なネイルで爪先まで綺麗になりたいですよね。
短い爪でもネイルは可能?
ネイルサロンでネイルのサンプルデザインを見ていると、
長い爪を前提にしたデザインが多いように感じます。
ネイルサロンへ行くのは、爪を伸ばしてからの方がいいのでしょうか?
また仕事柄、爪を伸ばす事が出来ない人も少なくないでしょう。
そうゆう人はネイルを楽しむ事が出来ないのでしょうか?
結論から先にいうと、短い爪の状態でネイルサロンへ行っても大丈夫です。
短い爪に対して行う施術はいくつかの選択肢があります。
まず自爪のみでネイルを行う場合は、
短い爪に似合うネイルデザインを選ぶといいでしょう。
カラーやバランスを考慮したり、爪の形を少し変えるだけでも
爪がスラっと長く見せる事が可能です。
また人気のジェルネイルの場合は
長さだしと言って短い爪にジェルで長さを足す事が可能です。
他にもネイルチップ(付け爪)を使用する事で長さを足す事も可能です。
ただしネイルチップの場合は、
事前にネイルチップを作成するために来店する必要がある店舗もあります。
予約を入れる前に当日のみの施術で可能かどうか確認しておきましょう。
短い爪だけではなく、例えば爪を伸ばしている段階で
1本だけ折れて欠けてしまうという事もあるかもしれません。
その場合もリペアと呼ばれる修復のテクニックがあります。
爪が短いからネイルは無理、
伸ばしていたけど折れてしまったのでまたイチから伸ばし直しが必要。
そんなふうに自己判断してしまわずに、
自分のイメージするネイルデザインが可能かどうか一度ネイルサロンで相談してみましょう。
- (2017/10/08)資格を取得していないネイリストもいるの?を更新しました
- (2017/10/01)ネイルが剥がれる原因は?を更新しました
- (2017/09/27)ネイルをすると爪にダメージを与えている?を更新しました